こんにちは、ひなたです。
夏になると心配なのが赤ちゃんや子供の熱中症。
子供は大人よりも熱中症になりやすく、時には重傷化することも。
なんとか予防したいものですが、子供は自分で熱中症の対策をしたり、気を付けることができません。

子供の熱中症対策は大人の手にかかっていると言っても過言ではありません。
そこで、子供の熱中症対策に便利なおすすめ最新グッズを一挙大公開!
子供も楽しみながら使えるものや、こんなものまで!?と驚きのおもしろアイテムまで、まとめました。
子供の熱中症対策!おすすめ最新グッズで子を守れ!
熱中症には予防が大切です。
特に遊びに集中しやすい子供は、炎天下の下でも、暑さを忘れて遊んでしまうもの。
気付いたときには体調がおかしい!?
なんてことになりかねません。
そこで、周りの大人が気を配り、あらかじめ熱中症にならないような対策をとることが非常に重要です。
最近は熱中症予防に便利なグッズがたくさんあります。
技術の進歩もありますが、一昔前よりも最高気温が高くなる傾向があったり、酷暑と言われるようなとても暑い日が増えたりしたことも、熱中症という病気が増え、対策グッズの多様化に繋がったのですね。
赤ちゃん用
赤ちゃんを連れて出掛けなければいけないこともありますよね。
そんな時に役立つアイテムが勢ぞろい。
■ベビーカー用保冷剤
![]() 【平日あす楽】ひんやりカドリー ベビーカーシート |
ベビーカーに装着する保冷ができるシート。
凍らせるものではないので、赤ちゃんを冷やしすぎることがありません。
実用的なギフトとしてもおすすめ。
■ベビーカー用小型扇風機
![]() ケルガー ベビーカー扇風機 ピンホイール・ファン CON-KG-12784 /ク… |
ディズニーランドに行った時とか、私も使ってました。
うちの子は気に入って、いつも以上にベビーカーに座ってましたけどw
■抱っこ紐用アイスノン
![]() ランデブー・キャンディリボン ひんやり抱っこ紐シート Rendez-Vous /… |
抱っこ紐も暑いし蒸れますよね。
こういった保冷剤があるだけでも全然違いますよ。
歩ける子ども用
■アイスハーネス
![]() 熱中症対策グッズ 冷却ベスト 子供用 アイスハーネス キッズ 保冷剤付きセット … |
ベストみたいな形なので着せやすいです。
BBQとか、アウトドアの時なんかは手軽で便利です。
■わきアイス
![]() わきアイス幼児・小児用【冷却】【冷却パックこども用】【わきアイス】【ひんやりグッズ】 |
体温を下げるのには脇の下を冷やすと良いです。
このわきアイス、私も持っているのですが、子供が熱を出した時にも使えて便利です。
■クールスカーフ
![]() ネッククーラー【ポイント10倍】【送料無料】ひんやり タオル マフラー 冷感 タ… |
かなり有名になってきたアイテムの一つです。
濡らすとひんやり感が持続します。
また、首の後ろを隠して日差しから守れるのもいいですよね。
もっと手軽に使うならこれ。
![]() 【メール便送料無料】 ◎洗い替えにお得な2個セット 熱中症対策 涼感グッズ クー… |
このくらいの細さだと目立たないですし、予備として常にバッグに入れておくのにピッタリなサイズです。
■ひんやりフラップ
![]() 【メール便OK】かんたん装着♪これさえあればどんな帽子でも日よけ付きの帽子に変身… |
首の後ろを日差しから守るフラップを、後付けできるアイテム。
これがあるのとないのでは、日除け効果が全然違います。
■空調ウェア自作キット
![]() 【送料無料!】お手持ちの作業服が空調ウェアに!【BR-581 爽快くん空調ウェア… |
作業着でファンがついた空調服というものがあるのですが、それを自作できるキット。
■ソーラー扇風機つき帽子
![]() 熱中症対策に!太陽光で発電したファンが回転するソーラーキャップ ベージュ【帽子】… |
キャップのつばに扇風機がついています。
ここまでくるともはや発明品の域ですねw
家族みんなで
■タオルに氷をつくるスプレー
![]() 【春夏限定】桐灰化学 熱中対策 タオルに氷をつくるスプレー 230ml ( 夏 … |
タオル等にスプレーするだけで、-30度の氷ができます。
休憩時に、ひんやり〜を楽しめるアイテム。
■頭皮用アイスドライ
![]() 熱中対策 頭髪用 アイスドライ 158g入 |
頭にシュッと一拭きで、頭皮にひんやりをもたらします。
日本テレビ「ヒルナンデス!」でも紹介されていましたね。
■熱中飴
![]() 【2017年製!】井関食品【熱中飴 ミックス ( 4味) 約1kg入りパック 袋… |
最近は熱中症に有効な飴もいろんな味が出てますね。
手軽に食べられるのでバッグに忍ばせておくと安心です。
■熱中タブレット
![]() カムカム熱中タブレット 塩飴 ラムネ タブレット 塩 塩分補給 おいしい ボトル… |
飴がまだ食べられない小さなお子さんでもラムネなら食べられます。
子供のスポーツの時の差し入れにもピッタリのアイテム。
番外編
■熱中症対策トイレットペーパー
![]() 熱中症対策トイレットペーパー【1ヶから販売】【1ヶあたり84円(税別)】◆[ 塾… |
トイレでも熱中症についてお勉強できます。
家族みんなが熱中症の正しい知識を持って、気をつけていくことが一番の対策になりますね。
まとめ
なかなか便利なグッズがありますよね。
ですが、これらを使用したからといって絶対に大丈夫というわけではありません。
常日頃から、
・炎天下に長く居ないようにする
・日陰に逃げ込む
・適度に休憩させる
・水分補給をこまめにする
などの対策も心がけるようにしましょう。
そのうえで、熱中症対策グッズも効率的に使いながら夏を乗り切りましょうね!
■■ブログ村への登録をはじめました■■
今回紹介したお出かけ情報、施設の情報がお役に立てましたら
にほんブログ村
こちらの「ブログ村」バナーをクリックいただけますと嬉しいです。
いただいたクリックを励みに、新たな店舗開拓・お出かけ場所探しに邁進させていただきます!