こんにちは、ひなたです。
うちに最近2人目が産まれたんですが、この時のことを考えて、1人目で使っていた育児グッズは全て保管してありました。
ベビーカーもしかり。
上の子の時に使っていたエアバギーココプレミアがまた活躍する時がきた!
と、屋根裏から引っ張り出してきたら色々汚い。泣
ので、家で洗濯してみました。ええ、全て。
エアバギーココプレミアは家で全部洗えるぞ
さて、屋根裏からえっさほいさと持ってきたエアバギーですが、全てを分解するのは初めて。
とりあえずボタンをパチパチ外していくと、あらら。
意外にも簡単に分解できました。
フレームのみ。
正直久しぶりすぎて開き方もたたみ方も忘れてたわw
キャノピー(屋根)も簡単に取り外せます。
荷物入れのバスケット。
これもボタンとマジックテープで簡単に取り外せます。
本体のマット。
ボタンをパチパチ外すだけですっきり~外せました。
なんかすげー汚いんだけど。カビ?
こんなどアップ写真ごめんね。
食事中の人いたらごめんね。
でもこんなエアバギーの洗い方を食事中に検索してる人なんかいないよねw
シートの裏側の上部にファスナーがありんす。
ここを開けると~、中から~、
背中の板が出てくるんだな。
こんなん入ってたんだね。
ちなみに、腰部分とお尻部分の板は取り出せません。
なんか入ってるんだけど、取り出せません。
さ~、でかくてどうしようかと思ったけど、
とりあえずお風呂で。
例のアレが付着して汚かったところはブラシで念入りにゴシゴシ。
キャノピー(屋根)もよく洗います。
この棒の部分(枠の部分?)は外れないので、このまま洗うしかないです。
ぴっかり~ん!
すごい綺麗になった!
ほら、もうどアップで見ても怖くない♪
まとめ
ということで、エアバギーココプレミアは全部分解できるのでどの部品もちゃんとお洗濯ができました!
エアバギーシリーズはどれも分解できるのでお洗濯ができます。
ベビーカーシート用の付け替え用マットとかもあるけど、やっぱり本体も洗濯したいよね。
エアバギーを洗濯したい人の参考になれば幸いです^^