当サイトはプロモーションが含まれています

ライフログ

パンプスで足が臭い時の対策。職場ではどうする?においを消す方法は?

こんにちは、ひなたです。

仕事上、パンプスを履いて一日を過ごす事が多い人、いますよね。
またはお気に入りのパンプスがあって、お出掛けの日にはそれを履きたいということもあるでしょう。

ですが、パンプスを履いていると足が蒸れて、脱いだらすごく臭い…。

経験ありませんか?

パンプスで足が臭い時の対策。職場ではどうする?においを消す方法は?

実は足の臭いで悩んでいる女性は意外にも多いという事実があります。

ただ、そんな悩みは公表しないですし、とりあえず靴を脱がなければ、臭いことはバレないですからね。

ということで、パンプスで蒸れた足が臭いときの対策や足の臭いを消す方法などをまとめました。

パンプスで蒸れた足が臭い時の対策とは

私も足の臭いで悩んでいた時期がありました。
銀行員だったのですが、指定の制服にストッキング、パンプスといった服装でした。

やっぱり午後になってくると自分でも靴の中が蒸れているのがわかるんですよね。

なので基本寄り道はせず真っ直ぐ帰っていました。
そして自宅についたらつま先立ちでお風呂場まで行き、手より先に足を洗っていたほどです。

たまにある、断れない仕事後の飲み会が座敷だったときは本当に最悪でした。
タオルを足にかけて誤魔化していましたが、バレているんじゃないかとヒヤヒヤして、飲み会どころじゃなかったです。

 

と、これはあくまで私の経験談ですが、足のにおいのせいで日常が楽しめないとか、彼氏にフラれたとか、そんな話もあるほどなんです。

そこで、頑固な足のにおいの対策をいくつかご紹介します。

男性より女性の方が足が臭い?においの原因はなに?

女性の方がパンプスやミュール、冬はブーツなど、熱がこもりやすい靴を履くことが多いです。

また、ストッキングやタイツは汗をあまり吸い込まない素材のため、足の臭いを悪化させる原因になってしまいます。

 

じゃあ、足の裏の汗がにおいの元なのか?

 

これはちょっと違います。
出てきた汗が臭いわけではありません。

汗と一緒に流れてきた古い角質の成分を、細菌やバクテリアが分解することによってにおいが発生するのです。

そのため、汗をかきやすく吸い込みにくい靴を履くことが多い女性の方が、足の臭いに悩んでいるのです。

パンプスで蒸れた足が臭い時の対策は?

■足を清潔に保つ

細菌のせいで臭いが発生しているということは、まずは足を清潔に保つことが大切です。
入浴時には入念に足を洗うようにしましょう。

しっとり保湿タイプのボディソープよりも、殺菌効果のある石鹸を使うようにしましょう。

また、裏ワザ的な方法で、うがい薬のイソジンがあります。
イソジンに含まれているポビドンヨードという成分に殺菌、消毒、皮膚を乾燥させる効果があります。
そこで、洗面器にお湯をいれ、イソジンを数滴たらして足湯をすると効果的。

イソジンのハンドソープもあるので、これで足を洗うのも良いです。

・イソジンのハンドソープ「塩野義製薬 イソジン泡ハンドウォッシュF 250ml

 

そして、古い角質や垢を落とすために、ピーリング等を行いましょう。

指の間や爪の間は垢が溜まりやすいので、しっかりと洗うことが重要です。

 

■靴にも原因がある?

靴を履くことによって足が蒸れ、汗をかき、雑菌が繁殖します。
同じ靴を連日履き続けていると汗が靴に染み込んでしまい、靴自体が臭くなってきます。

そうすると今度はその靴から臭いが足に移るという、いたちごっこになってしまうのです。

それを防ぐために、一度履いた靴は拭き取り、翌日は乾燥させるようにしましょう。
繁殖した雑菌は乾燥させることで死滅します。

また、洗える靴だったら定期的に洗うことも大切です。

パンプスは素材や形状からも蒸れやすくなっていますので、つま先部分が開いているような通気性の良いデザインを選べれば尚良いですね。

靴専用の抗菌・消臭スプレーや、中敷きも非常に効果的です。
併用すれば効果も高くなります。

中敷きは100円均一にも売っているので、替えも常備しておくのが安心です。

足の臭い対策専用で「菌ピタ君“”」というものもあります。

足の臭い対策で職場でできる方法は?

仕事中に足の蒸れが気になる…。
におっているような気がする…。

そうなると仕事にも集中できません。

そこで、休憩時や空いた時間で簡単にできる、足の臭い対策はどんなものがあるのでしょうか。

 

■靴を脱ぎ、足を拭く。

基本的なことですが…、トイレに行った時や休憩時間などにできる方法です。
パウダーインの汗拭きシートなら拭いた後さらっとします。
できるなら靴下やストッキングも替えましょう。

 

■消臭効果のあるミョウバン水を吹きかける。
水1500mlに対してミョウバン50gの割合で溶かします。

詳しいミョウバン水の作り方はこちらのサイト「ワキガに効果的なミョウバンの正しい使い方/スキンケア大学」にて説明があります。

普通の制汗剤と同じように使えます。

 

■パンプスを置いたまま消臭できるスプレー。

シューデオスプレーという、靴を置いたまま使用できるスプレーがあります。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

フットメジ シューデオスプレー 無香料
価格:842円(税込、送料別) (2017/4/25時点)

こちらはテレビ番組「トレたま」で紹介されたこともあり、使い勝手が良く便利です。

休憩時間などにさりげなくできますね。

 

■履き替えやすいストッキングにする。

ストッキングをいちいち履き替えるのも大変なので、足の付け根までのストッキングやヒザ丈のものを選べば、履き替えも楽にできます。

日中に一度でもストッキングを履き替えられれば、リフレッシュもできて良いです。

 

■ストッキングの上から踏む消臭スプレー。

こちらもテレビ番組「マツコの知らない世界」で紹介された便利グッズ。

デスクの下に忍ばせておけば、シュッとひと踏みで消臭と冷却効果を得られます。

これは本当に便利ですね!

 

■靴は通勤用と職場用を分ける。

通勤の時は汗を吸い取りやすいスニーカーで出勤しているという方も多いのではないでしょうか。
また、蒸れなければ良いので、職場で差し障りがなければつま先が開いた通気性の良いデザインのパンプスを使用したり、ナースサンダルのようなものに履き替えられれば安心ですね。

洗っても取れない足のにおいは消すことができるの!?

洗ってもなんとなく足が臭い…という人、実は以外と多いんです。
私もそうでした。

原因として考えられるのは、まず本当にしっかり洗えているのかどうか、ということです。

指や爪の中もしっかりと洗いましょう。
垢や古い角質が落ちるように、ゴシゴシと洗いましょう。

また、爪が長い人は要注意!
最近が一番好む場所が、爪の間です。爪は短くして、清潔に保ちましょう。

それでも足のにおいがなくならない…という場合は、汗や菌に原因がある場合があります。

 

足のにおいの原因として

 

「イソ吉草酸(きっそうさん)」

 

というものがあるのですが。変な名前ですね。。

 

これは、汗と古い角質や垢をバクテリアが分解した際に出てくる物質です。
このイソ吉草酸がとてもくさいのだそう。

なんと、悪臭防止法という法律によって規制値が定められているほどにおいが強い成分でもあります。

こんな物質が自分の足から発生していると思うと、ちょっと怖いですね。

 

でも、この成分も基本的には汗と菌で発生しているものなので

殺菌と制汗

でなくすことができます。

 

そこで大事なのが、足を綺麗に洗って清潔に保つこと。
まずはこれをしっかり継続しましょう。
殺菌ですね。

 

そして、汗をかかないわけにはいかないので、こまめに汗をふき取ることが大切になってきます。
汗を吸い取りやすい中敷きや靴下を使用するのも効果的。

ハイソックスタイプの消臭効果もある
【強力消臭靴下リンマー】
といった足の臭い専用の靴下も併用すると安心です。

これで、制汗もばっちりですね。

 

それでも心配な方は、デオドラントアイテムも活用できれば良いでしょう。

 

■ノーノースメル


■薬用ネオテクト


まとめ

足の臭いはちゃんとした対策によってかなり軽減、もしくは消すことができます。

自分ばっかり、なんでこんなに大変なことを…。
と思ってしまうかもしれませんが、結構みんな知らないところでは色々とケアをしているものです。

毎日ストッキングを替えたり、ごしごしと足を洗ったりするのも、日課にしてしまえばなんてことはありません。

こまめなケアで、足の臭いをなくしていきましょう。
一日でも早く足の悩みが解決することを祈っています。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください