こんにちは、ひなたです。
子どもたちに絶大な人気を誇るプラレール。うちの息子も大好きです。
自分が親になるまでは全然興味なかったんですけどね。
子どもが男の子だと高確率でハマります。
そして、親までも…。
あるあるですね〜。
そのプラレールの祭典とも言えるのが「プラレール博」
時期ごとに主要都市で開催されますが、大抵混雑するようなときなんですよね。。
そして東京エリアはなんと毎年GWなんす。。。
マジで、混みます。ほんと。すごいです。ディズニーよりかもです。
でも、子どものために行ってあげたいパパママ必見!
地元の私が、実際の経験から2017年のプラレール博inTOKYO攻略法をお伝えしますっ!
プラレール博in東京2017での駐車場選びと混雑回避法
プラレール博の詳しい情報は他サイトさんでも多数取り上げられてますので、ここでは割愛します。
とりあえず、今年2017年は
5月3日(水・祝)~5月7日(日) 5日間
ゴールデンウィークに開催される、ということだけ…。
あとはですね、幕張メッセなんですが、プラレール博の入口が分からなくなるかも…という心配はございません。
もうでかでかと入口に「プラレール博」の文字がありますし、昼まで普通に入場の行列ができてますので、安心です。笑
開催時間は
10:00~17:00(最終入場は16:30)
となっております。
駐車場選びのポイント
幕張周辺ってただでさえ車が多いんですよね。
しかもゴールデンウィークの幕張なんてプラレール博以外のイベントもやってて、ほんっとに混んでます。
幕張メッセの駐車場なんですが、もちろん相当早く行かないとすぐに満杯になって、駐車場に入るまでに渋滞ってオチです。
そこで、私がおすすめするのは「イオンモール幕張新都心 グランドモール」の駐車場です。
イオンモールができてから、駐車場に困ることがほぼなくなりました。
昔は幕張メッセだけでなく、幕張のコストコに行くにも駐車場問題がありましたからね。
ホテルも多いし立駐も割とあるんですけど、やっぱりどこも高いですし。
そこで、イオンモール幕張の駐車場なんですが
グランドモール
と限定させていただきました。
というのも、イオンモール幕張は結構広くて、4つのモールに分かれています。
■ファミリーモール
■アクティブモール
■ペットモール
で、このグランドモール以外は幕張メッセからちょっと遠いんですね。
なので、目的がイオンモールならいいですけど、幕張メッセに行きたいのであれば、一番近いグランドモールに停めるべきです。
このグランドモールの駐車場、なんと朝の6時から開いてますので、早く行きたい人は早く行っても入れます。
もちろんグランドモール駐車場も、ある程度の時間になると駐車場入場渋滞がおこります。
ですが8時半に幕張に着くくらいでも大丈夫です。
台数も多いので停められます。
イオンモール幕張のグランドモールから幕張メッセまでは歩いて10分くらいです。
ここも、道がわからなくなることはありません。
もうプラレール博行列と思われる子どもで溢れかえった行列ができていますので安心です。笑
プラレール博の入場&アトラクション別待ち時間
この流れでイオンモールから幕張メッセへ行くと、9時くらいには会場に着けるかと思います。
そうすると、もはや数え切れないほどの行列ができています。
プラレール博への入場までの待ち時間
1時間〜1時間半くらいは覚悟しておいた方がよいです。
とりあえずその列に並ぶと、だいぶ列が進んだ辺りで列が2つに分かれます。
前売り券あり、なしです。
前売り券ありの人はドヤ顔でそっちの列に行き、なしのひとはどうしよう〜と不安な面持ちでそっちの列に並びます。
結論から言うと、朝ならどっちでもそんなに変わりません。
前売り券を持っている人がほとんどなので、前売り券ありの列は正直長蛇の列です。
前売り券なしの列だとそこから券を買う列に並び券を買い、でも最終的には合流します。
それでも若干スムーズだし少し安いので、前売り券はあった方がよいですね。
※ただし、昼や午後から行く人は前売り券を買っておきましょう。
時間が遅くなるにつれ入場を待つ時間は長くなります。
少しでも時間短縮をしないと、「イベントを楽しむ時間がなくなっちゃった…」ということにもなりかねません。
アトラクションの効率の良い回り方
会場に入るとまずは展示ゾーンになっています。
ここは本当に再現できないほどのプラレールの街が広がっています。
でももしアトラクションを楽しみたいなら、そこで大迫力のプラレールに気を取られていてはダメです。
人気のアトラクションはすぐに長蛇の列になります。
そしてアトラクションゾーンは奥…。
流れにそって見ながら進んでいたんじゃ、せっかく早く会場入りしてもアトラクションゾーンに着いた頃には激混みです。
ということで、子どもとママは入場後すぐに奥のアトラクションゾーンへ行き、お目当てのアトラクションに並びましょう。
その間、パパはプレイチケットを買いに行きます。
出典:プラレール博 in TOKYO
~プラレールがいっぱい!ミュージアムに出発進行!!~/タカラトミー公式サイト
そしてプレイチケットを買ってきたパパは、必要枚数のチケットをママに渡したらすかさず他のアトラクションに並びます。
ちょっとずるいですが、こうすることで1番目のアトラクションを楽しんだお子さんが、あまり待たずに2番目のアトラクションをプレイできます。
アトラクション別待ち時間
アトラクションによって40分〜80分の待ち時間になります。
午前中は多くても60分くらいですが、午後になるとどんどん人が増えてくるので80分待ちも出現しちゃうんですね。
で、比較的空いているのが
プラレール釣り(中間車・後尾車)
その名の通り、プラレールを釣れて1個持って帰れるんですが…
中間車か後尾車しかない!笑
そりゃ空いてるよねーー!
で、やっぱり混むのが
プラレール釣り(先頭車、モーター付き)
です。そうですよ。そうですよ。はい。
あとは、
プラレール組立工場はもちろんイベントでしか手に入らないプラレールを作れるので混んでます。
乗ろうよ!大きなプラレールも地味に混んでます。
これならゲーセンの乗り物でいいかな…って思ってうちはやめましたけど。
ですので、上記の混むアトラクションにまず並ぶのが賢明です。
プラレール博で買うべきお土産&カフェの攻略法
プラレール博ではショッピングゾーンというお土産ゾーンと、食事ができるプラレールカフェがあります。
とは言ってもだだっ広い幕張メッセの一角がコーナー化してるだけなんですけど。
ショッピングゾーン攻略
これがまたすごいんだわ。
通常のプラレールやアパレル以外にも、日用品のグッズとか、プラレールどら焼きとか。
あとはイベント記念品の販売もあるのですが、この記念品は本当にプラレール博以外では購入ができません。
後から後悔しそうな人は買っておいた方が良いです。
あとあの国民的超有名曲の
トミカ!トミカ!プラレール♪
のCDも売ってますよ。
レジは多数用意されているので、並びますがさほど待ちません。
プラレールカフェ攻略
プラレールカフェでは軽食やお弁当、スイーツなどが用意されています。
ここではプラレール弁当(だったかな?)をやっぱり子どもが欲しがります。
で、このカフェが並ぶんですよ。20〜30分は並んだかな。
ここに到着するのは多分アトラクションを楽しんだ後とかなので結構昼時なんですよね。
だから席も空いてないくらい混んでると思うので、パパが並んでいる間にママと子どもは席の回りをうろちょろして、空いたら即座るってのをやってれば、その間にパパが食べ物を買ってきてくれます。
もしどうしても混みすぎていたら、イオンモールや他にも幕張にはお店がありますので大丈夫です。
まとめ
プラレール博はスケールが大きくて子どもも大人も楽しめます。
また、帰ってきてからお土産のプラレールで遊ぶのが、子どもとしてはとっても楽しいんですよね。
プラレール博に今年初参加の方には、参考になりましたら嬉しいです。
そして私ひなた一家は今年も参戦しますので、もしかしたらすれ違ったりしちゃうかもですね♪