こんにちは、とこです。
我が家はイオンタウンユーカリが丘がオープンしてからというもの、かなりヘビーに行っています。
最近、我が家に第二子が産まれたことから、また赤ちゃんとのお出かけで色々と不便なこともあったりするのですが…
このイオンタウンユーカリが丘は赤ちゃん連れでもかなり不自由なく買い物ができます。

なので、いままで以上にイオンタウンユーカリが丘に行く頻度が増えましたw
特にここイオンタウンユーカリが丘の赤ちゃん休憩室はとっても広くて、私の大のお気に入りです。
イオンタウンユーカリが丘は赤ちゃん連れでも安心
イオンタウンユーカリが丘は2016年6月にグランドオープンしました。
私もプレオープンの時にも行きましたし、それからも足繁く通っています。
イオン系列の中でも、全体的な規模や専門店の種類など、我が家にぴったりなんですよね。
特に、この地域周辺にはない「クリスピークリームドーナツ」や「マノ・ラプレ」が目当てで行くこともしばしば。
そんなイオンタウンユーカリが丘ですが、授乳室やおむつ替えスペースが充実しています。
東館・西館どちらにいてもすぐに授乳室やオムツ替えの場所を見つけられるので、正直な所、イオンモール幕張新都心よりも便利です…。
ユーカリが丘イオンタウンの赤ちゃん休憩室は広すぎ!
イオン系列のショッピングセンターなどに入っているキッズリパブリック。
イオンタウンユーカリが丘にも西館の3階にキッズリパブリックがあります。
そのキッズリパブリックの奥にある赤ちゃん休憩室。
ここがとにかく広くてとっても便利なんです!

入るとすぐに子供の遊べるキッズスペースがあります。
靴を脱いで遊ぶところですね。

ミルクのためのお湯もあり、流しも2つありますね。
イオンタウンユーカリが丘がまだ新しい方ということもあって綺麗です。

離乳食用のテーブルもあります。
これ、千葉そごうのベビールームにもあるけど、本当便利!

身長と体重も測れるよ!

オムツ替えスペースはこんな感じで。

全部で4台のベッドがあります。
あと、立って着替えたりできる台のようなのもあります。

これ!!
ベッドの上になんかぶら下がっとる!!
かわいすぎるっ!!

お次は授乳室。

入ると結構広めです。

長いソファーのあるスペース。
ここでも授乳していいよってことなんだろうけど、やっぱ個室の方がいいよね。。
個室は2つ。

いたって普通だけどね。

パパ用授乳室もあるんやで!
まとめ
まだまだ綺麗で新しい感のあるイオンタウンユーカリが丘。
ユーカリが丘がファミリーの多い地域だからか、ファミリーや赤ちゃん、子供向けの施設や店舗が充実しています。
赤ちゃん連れの買い物にも便利だし、オープン当初より混雑も落ち着いてきてるので非常に穴場です^^
佐倉市西ユーカリが丘6丁目12番地の3