当サイトはプロモーションが含まれています

ライフログ

梅雨時の玄関や下駄箱(靴箱)がカビ臭い!効果的な掃除と対策は?

こんにちは、ひなたです。

毎年やってくる、ジメジメと蒸し暑く、雨の日も多い梅雨。
帰って玄関を開けたら、ムワッとこもった湿気と、かすかなカビの臭い…。

あるあるですね~。

自分が帰ってきた時に、そんな玄関じゃ疲れも癒されません。
ましてやお客さまを呼んだ日には…。湿気とカビ臭でお出迎えなんてことになりかねません。

梅雨時期には玄関だけでなく、下駄箱の中もカビが生えやすいんです。玄関のカビ臭さは、下駄箱に原因があることも多いそうですよ。

そうならないためにも、梅雨時の玄関や下駄箱の掃除方法、カビ対策についてご紹介します。

梅雨時期の玄関や下駄箱(靴箱)がカビ臭いのはなぜ?

梅雨時期の玄関は、ドアの開閉によって外からの湿気が入り込むことや、雨の日に濡れた靴や傘を置くため、湿気が多くなりがちです。

また、カビや雑菌の温床になる場所が、この玄関には揃ってしまっています。

これは人間の足の汗が染み込んでいるためカビの繁殖には好都合です。

例えば、素足で履くことの多いサンダル、ミュール、パンプスなどは、靴の内側に直接汗が染み込んでいます。

かと言ってスニーカーは布帛のものが多いため汗を吸い取りやすいですし、革靴も素材上蒸れやすいので足は汗をかきやすくなり、雑菌の繁殖は避けられません。

下駄箱(靴箱)の中

基本的に下駄箱は、靴を出し入れする時しか扉を開けません。そのため日が当たらなく通気性が悪いので、カビの巣となりえます。

靴の入れすぎも、下駄箱内の通気が悪くなり湿気がたまりやすくなるのでよくありません。

また、玄関がすっきり片付いていると気持ちがいいですが、履いてすぐの熱がこもった靴をそのまま下駄箱へしまうのもやめましょう。

素足で履くサンダルなども汗や皮脂といった汚れが付いているため、そのまま下駄箱にしまうとカビの繁殖の原因になります。

玄関マット

こちらも人間の汗や皮脂、ホコリなどがたまりやすいため、カビや雑菌が繁殖しやすいと言えます。

しかも玄関マットってあんまり頻繁に洗濯しないですよね。その分汚れがたまりやすく、カビたちの大好きな場所になってしまいます。

梅雨時期の玄関や下駄箱(靴箱)の効果的な掃除方法

玄関は通気性が悪く、ドアの開閉のため外からカビの胞子や菌糸などが入ってくる事も多いので、カビが発生しやすいです。そこでカビ掃除のポイントをいくつかまとめました。

カビが生えてしまった時の掃除方法

カビにはアルカリ性の洗剤が有効です。重曹やアルカリ電解水クリーナーなどは、最近種類が豊富に売られているし、素材にも優しいのでオススメです。
しっかり塗布してからスポンジでこすり、雑巾で拭き取ればOK。

カビを拭いた雑巾やスポンジにはカビの胞子が付いています。そのままにしておくと胞子が飛んでカビが広がる可能性があるので、袋などに密封して捨てましょう。

しつこいカビの除去方法

塩素系のカビ除去剤を使って殺菌、漂白をすることになります。ですが塩素系のカビ除去剤は素材を傷めやすいので、使用場所には十分注意してください。

カビ除去剤を使ったあとは、お湯で濡らした雑巾で何度か拭くようにしてください。

梅雨時期の玄関や下駄箱(靴箱)の正しいカビ対策!

てるてる坊主

カビは「湿気」「栄養」「酸素」の3つが揃うと繁殖します。湿度が60%以下ではカビの繁殖力は弱まります

そのため、「湿気」を少しでも無くし、カビの「栄養」になるものを抑えることが、カビ対策として効果的ということになりますね。

靴のカビ対策

  • 天気の良い日には靴を天日干し
  • 履いた靴はすぐにしまわず、風通しの良い所に半日以上干してからしまう
  • 同じ靴を毎日履かず、2〜3足の靴をローテーションして履く

下駄箱(靴箱)のカビ対策

  • 天気の良い日には扉を開けっ放しにしておく
  • 防カビ剤を置く
  • 湿気取りを置く

玄関マットのカビ対策

  • なるべくまめに洗濯をする
  • 大きなマットで洗濯が大変な物は定期的に天日干しをする
  • 洗濯などでマットをどかした時は、マットが敷いてあった床も掃除する(エタノールで殺菌して雑巾で拭き取るだけで十分)

まとめ

梅雨時期のジメジメが続くと気分も憂鬱になってしまいますよね。お掃除もやる気が起きないですしね。わかります。

ですがポイントさえ押さえれば、とっても簡単なことばかり。

今年の梅雨はしっかりカビ対策をして、気持ちよく乗りきりましょう!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください