こんにちは、ひなたです。
四街道の夏の代名詞とも言える「四街道ふるさとまつり」の見どころの一つに花火があります。
ふるさとまつりの花火は規模はそんなに大きくないものの、至近距離で見ることができるとあって迫力は十分!
この四街道ふるさとまつりの花火ですが、会場の中央公園以外でも見ることができるので、どこで見るとどんな風に見えるのか、見比べてみました。
⇒【関連】四街道ふるさとまつり2019日程!屋台や花火の穴場情報も
⇒【関連】四街道ふるさとまつりの混雑状況をジモティーが詳しく教えます
四街道ふるさとまつりの花火を中央公園で見るとどう?
四街道ふるさとまつりの会場は四街道中央公園です。
打ち上げ場所は向かいの中央小学校なので、中央公園内で見る場合は小学校方面の空を見ていれば見ることができます。
かなり近距離になので上を見上げることになります。
そのため、レジャーシートを敷いて寝転がって見た方が首が疲れないですよ。
打ち上げ場所が近いので音も大きく、迫力満点です。
中央公園の野球場からですね!
野球場の中心あたりにやぐらが組まれているので、やぐらの方から見上げればよく見えますよ!
野球場の周りには木がたくさんあるので、野球場の端っこの方に場所をとると木に隠れてしまいます。
こんな感じですね。
我が家はたしか去年かな、こんな感じで見てましたね^^;
中央公園の外からだと、見える所はどこ?
中央公園の外から花火を見る場合、どこなら見えるのか!?
ということで、いくつかの場所からの見え方を見比べてみました。
イタリアンバルGOCHI!!!
四街道市役所の向かいあたりにあるイタリアンバルGOCHI!!!からはよく見えます。
会場にも近いですからね。
我が家はテイクアウトでも利用しますよ~。
イトーヨーカドーの広場
四街道のイトーヨーカドーにあるヨーカドー広場からも、花火が良く見えます。
遮るものがないので、公園内の場所によっては、公園よりも良く見えると思います。
マクドナルド四街道大日店
マクドナルドの四街道大日店のあたりからも見えますね~!
このくらい離れれば混雑は避けられますね。
⇒【関連】四街道ふるさとまつり2019日程!屋台や花火の穴場情報も
⇒【関連】四街道ふるさとまつりの混雑状況をジモティーが詳しく教えます
まとめ
混雑はしますが、四街道中央公園内で花火を見るのがやっぱり迫力があっておすすめです。
ですが、中央公園近隣でも花火が見えるので、わざわざ混雑している公園内に入るのはちょっと…という人は公園の外からでも花火の見える所はたくさんあります。
花火を見ると夏っていいなあ〜と思いますね♪
今年はぜひ、四街道ふるさとまつりの花火を楽しんでくださいね。
⇒【関連】下志津駐屯地盆踊り屋台や花火の混雑はどれくらい?何時までに行く?
⇒【関連】佐倉花火大会をユーカリが丘イオンの屋上からまったり見てみた♪
■■ブログ村への登録をはじめました■■
今回紹介したお出かけ情報、施設の情報がお役に立てましたら
にほんブログ村
こちらの「ブログ村」バナーをクリックいただけますと嬉しいです。
いただいたクリックを励みに、新たな店舗開拓・お出かけ場所探しに邁進させていただきます!